豊岡市現庁舎曳家移転見学

投稿日:2012.02.07

今日の豊岡は雨がシトシト降っています
昨日、今日 それほど寒くはありませんが、
又今夜から急激に冷え込み、この雨が雪に変わるようです
ようやく道路の雪が融け、渋滞も起こらなくなっていたんですが…
さて、現在豊岡市では新庁舎建設工事が進められています。
当初は現庁舎を解体し、全て新しく建て替えるという案もありました。
しかし、現庁舎は昭和2年 北但大地震復興建築のシンボルとして建設された
ヨーロッパ風の文化財クラスの優れた名建築物。
市民からは保存を強く望む声も多く、審議の結果現庁舎の保存が決定しました。
保存方法としては、現庁舎を曳家工事によって、25m前方(南側)に移動し
足元に5種類の役割の異なる免震装置を配置し、地震時の揺れを減衰させるというものです。
そして、左右後方にコの字型の新庁舎を新築していきます。
今月2日より、いよいよ曳家工事が始まり、3日と7日の2日間見学会が開催されたので
里やま工房 スタッフ全員参加してきました
120207 hikiya11 120207 hikiya1


このようなジャッキ(100t対応)が32ヶ所に64基据えられています。
120207 hikiya3 120207 hikiya10
監督さんの「スタート」の掛け声で油圧を動力とする推進ジャッキが作動。
120207 hikiya13120207 hikiya14120207 hikiya15
直径約6㎝の鋼製丸棒(コロ)を転がす事で建物が移動します。
コロを動かすのはやはり職人さんの手。一本一本ハンマーでたたいて確認しながら
作業されていました。
10分ほどで約20㎝移動。
コロの先にはこんな印がついた物がたくさんありましたが
中には玄さんや豊岡市のマークなんかもあって、見学者を楽しませてくれます
120207 hikiya4120207 hikiya5120207 hikiya6
       
120207 hikiya7120207 hikiya8120207 hikiya9
      
120207 hikiya2   120207 hikiya12
     3日(金)             7日(火)
曳家の作業は間もなく終了です。
完成予定は平成25年3月。
移動した現庁舎は、市民の交流スペースや会議場として復活します
工事現場を囲うアーケードには所々クリアな部分があり、
工事の様子を見る事ができるようになっています。
近くを通られたら、覗いてみてください
又、市のホームページでも工事の様子を掲載していますよ
 

ブログ検索

アーカイブ