施工事例
不易流行

時が経つにつれ、家族構成も変わっていき一つ屋根の下で生活する人数も変わります。子供が成長するスピードは早く、高校や大学で家を出て行く事も考えなくてはいけません。家は一生に一度あるかないかの大きな事業であるため、50年スパンくらいで何が重要なのか考えなくてはいけません。夫婦二人で暮らす時間のほうが圧倒的に永く、自分達がどういう生活をしたいのか、それに尽きると思います。時代に流される事なく、子供が巣立っても快適に暮らせる家であるべきです。地域の外部環境を考慮し、雨や雪の日でもストレスなく四季を楽しむ事ができてこそ毎日の暮らしを楽しむ事ができます。
いつの時代でも色褪せる事のない理想の木の家。
| 所在地 |
兵庫県豊岡市 |
|---|---|
| 主要構造 | 木造 |
| 建築規模 | 2階建 |
| 延床面積 |
116.76㎡ |
| 竣工 | 2025年9月 |
| 構成人員 |
夫婦・子2人 |
【外観】
東側/屋根からカーポートまで一直線のラインが美しい外観。
南側/道路側から見るとシックな雰囲気漂いますが、
こちらから見るとなんだか可愛らしい雰囲気で、また違った印象です^^
北側/1階は焼きっぱなしの焼き杉板貼り。
2階は外壁用聚楽で塗られました。
【玄関まわり/玄関】
【LDK/ウッドデッキ/キッチン】
キッチンダイニングと和室が繋がるLDKです^^
壁付けのキッチンですが、カウンターを作ることでアイランド風に仕上げました。家電棚ももちろん造作です♩
LDKから脱衣室まで繋がる広々ウッドデッキ。
キッチンからは
外の景色を眺めることが
できます。
【書斎】
【寝室】
足元に間接照明のみの落ち着く寝室。
大きな木製サッシからはお庭の植栽を眺めることができます^^
【洗濯脱衣室】
カラフルなタイルの造作洗面台が目を惹く洗濯脱衣室。
「干し姫様」があるため、雨の日でも洗濯を干す場所に困りません◎
【2階/子ども部屋】
木に囲まれ、三角天井がとても可愛い子ども部屋♩
現在は1部屋ですが、将来的に2部屋に仕切ることができます。












































