冬至

投稿日:2009.12.22

今日12月22日は、二十四節気のひとつ『冬至』です。
ちょうど冬季の真ん中にあたり、北半球では昼の長さが最も短く夜の長さは最も長い日となっています。
今朝は放射冷却による冷え込みで、一段と寒い朝となりました
雪が降った後の道路は凍結し、通勤途中に前を走る車がスリップしヒヤッとしました

でもこんな日だからこそ見られる風景もあります 
touji3.jpg   touji2.jpg  
3週間前の姿です 
3週間前は紅葉が綺麗だったもみじもすっかり葉が落ち、しずくが凍り太陽の陽を受けてキラキラ輝きます    
今日は久しぶりに良い天気になりそうです
そして冬至といえば…


昔から“かぼちゃを食べてゆず湯に入ると風をひかない”と言いますよね
由来を調べてみると…
昔は季節に採れた野菜をその時期に食べるしかなく、現在ほど冬場に野菜が豊富にはありませんでした。
ただ、かぼちゃは保存が効き栄養も豊富であるため、冬至のこの日にかぼちゃを食べて野菜不足を
補ったといわれています
又ゆず湯は、冬至「とうじ」という読み方に由来があるそうです
湯につかって病を治す「湯治(とうじ)」にかけ、また「融通(ゆうずう)が利きますように」と言う願いを込めて
冬の果実でもある柚子が使われるのだそうです
柚子には新陳代謝を活発にして血管を拡張させ血行を促進する働きのある成分(ピネン、シトラール、リモネンなど)が含まれているので、ゆず湯に入った後はいつまでも体がポカポカします
今夜はかぼちゃを食べてゆず湯につかって、心身ともに暖まりたいですね~

ブログ検索

アーカイブ