天橋立

投稿日:2010.01.29

100128 amanohashidate24
丹後半島の東に位置する宮津市。
ここには日本三景のひとつ「天橋立」があります。
豊岡から車で約1時間。有名な観光地をご紹介します


日本海の宮津湾にある「天橋立」は、陸奥の「松島」、安芸の「宮島」とともに
日本三景とされている特別名勝地です。
百人一首や俳句などでも詠まれている場所です。
「大江山 いく野の道の 遠ければ まだふみもみず 天の橋立~」
天橋立の名前の由来は、その形が天に舞う白い架け橋のように見えることから…のようです。
名物でもある「股のぞき」をすると、一瞬目の錯覚により天橋立が天につながっているようにも見えます。
お土産にはそんな股のぞきをモチーフにしたストラップやキーホルダーがたくさんありました
天橋立は宮津市のほぼ中央に位置し、その周りにはたくさんの観光スポットがあります。
100128 amanohashidate 100128 amanohashidate25
◆知恵の輪 灯籠
 この輪を3回くぐれば文殊様の智恵を授かるという言い伝えがあります。
100128 amanohashidate23
◆知恩寺(ちおんじ)
 ‘3人寄れば文殊の知恵’で知られる「知恩寺文殊堂」。
 智恵を授かる文殊さんとして有名で、受験生やその家族がお参りに来られます。
いよいよ天橋立を渡ります…
100128 amanohashidate2 100128 amanohashidate4 100128 amanohashidate6
幅は約20~170m、全長約3.6kmの砂嘴(さし)でできた砂浜で、
そこには大小約8000本もの松が茂っている珍しい地形です。
松の中には名前がつけられている松もあります。
↓与謝野晶子や与謝蕪村…歴史上の人物の名前がたくさん
100128 amanohashidate13 100128 amanohashidate8
↓松だけではなく、こんなものも…。与謝野寛・晶子夫妻の歌碑もありました。
100128 amanohashidate11 100128 amanohashidate5 100128 amanohashidate9
散策していくと看板が…なにやら磯清水(いそしみず)と書いてあります。
なんとこの天橋立には、磯清水といって四方を海に囲まれた場所にもかかわらず少しも塩味を含んでいない不思議な名水が湧き出ているのです日本名水百選に選ばれています。
それにしても…しょっぱくないというのは本当に不思議ですね。
100128 amanohashidate14 100128 amanohashidate26 100128 amanohashidate15 100128 amanohashidate16
あちこちよそ見をしながらも、ようやく橋立を渡りました。
が…これで終わったわけではありません。さらに進んでいくとお伊勢さまのふるさと丹後国一の宮「元伊勢籠神社(もといせ このじんじゃ)」に着きます。天橋立はその昔籠神社の境内であり、参道でした。伝承によると…神代の昔、天にあった男神イザナギノ大神が奥宮真名井神社の磐座にいらした女神イザナミの大神のもとに通うための梯子が倒れて天橋立になったと伝えられているのだそうです
さざれ石がありました。君が代の歌詞にでてくるさざれ石です。
お参りをする人、おみくじをする人など観光客もたくさん訪れていて、結構にぎやかでしたよ
お守りもたくさんありました
籠神社の上にある府中駅からリフトで傘松公園へ行くことができますが…今回は引き返すことに。
傘松公園は天橋立の松並木が海の上に斜め一文字に眺めることができる絶景の場所です。
「股のぞき」の名所でもあります
天橋立には名所や名物がたくさんありますが、これも名物のひとつ↓
100128 amanohashidate18 100128 amanohashidate19 100128 amanohashidate20 100128 amanohashidate22
ようやく出発点にたどり着いたときでした。橋が旋回していたんです。
この橋は天橋立と文殊堂のある陸地をつなぐ橋で、船が通るたびに90度旋回する珍しい橋なんです。
観光客さんは皆カメラを構えて船が通る瞬間を撮影していました。
この日はあいにくの雨小雨程度でしたが、結構楽しめました。
まだまだ見れてないところが結構ありましたが…
地元の方々もとても気さくな方ばかり
この他にも宮津にはたくさんの観光地があります。
2008年に公開した映画「天国はまだ遠く」のロケ地としても有名です。
ロケ地巡りもいいかもしれません
今回は天橋立の全景を撮ることが出来なかったのですが、今度は必ず撮ってきたいと思います

ブログ検索

アーカイブ